2014.02.0404:10
電池切れ

パソコンが壊れてしまって新しい(古い?)エックスピーのパソコンを入手したが問題が起こった。以前のパソコンの中にしまってあるデータが欲しい。
壊れてしまっているパソコンは電源を押すと光る
「ぶーん」と言う。
画面は映らない。
いつまで待っても映らない。
こんな状況なのだが、調べていると「コンデンサーが壊れていますよ」とか「グラフィックボードが壊れていますよ」とかいう情報に混じって「電池が切れてますよ」という初歩的なFAQに載っているような情報もあった。
ネジまわしでパソコンをこじ開けてコンデンサーをひとつずつ目視してみるが、調子が悪そうなのは無い。グラフィックボードとか言われても確認のしようがない。電池が切れているかどうかも見てもわからない。
電池交換くらいはお金をかけてやってみようと思い、ゲームウォッチ(『グリーンハウス』か『オイルパニック』やりたい。持っていたのは『ドンキーコング』)以来、久しぶりにボタン電池を購入した。
「パソコンの電池交換なんて聞いたことないな」
と小バカにしながらもちゃんとやってみるところに自分の真面目な性格が出ていて「これならお見合い写真に付属する自己PRに『性格:真面目』と書いてもいいな」と思いながらボタンを押してみると、久しぶりにパソコンから「ピ」という音が出てパソコンが起動した。
なるほどー。電池切れかー。
コンセントの付いている電化製品に「電池切れ」というのが違和感があるが、確かに右下の時刻は「2007年」を表示している。
壊れたパソコンは再起動し、中にある大切なデータ、「『男子ごはん』で気になったレシピを保存しておくファイル」が復活した。『男子ごはんの本 その1~5』絶賛発売中!
スポンサーサイト