2014.05.0904:10
ほったーる

ダッカは選挙が近いらしく、ビラやポスターでわーっとなっていて、なんだかあんまりよくない時期に来てしまった。調べが足りないのは身の危険につながるのでよくない。
リクシャーワーラー(人力車職業の人)から話を聞いてみると、「ホッタール」というそうで、ストライキというか、お店などが閉まってしまっている。寺院などは開いていた。
ホッタールで困ったのは空港まで行く交通手段もホッタールで、なかなかつかまらなかったこと。最終的には歩こうかと思ったけど遠過ぎる。「ストライキ」「投げ出す」感じで「放ったる」→「ホッタール」だ。語源は日本語とのこと(思いつきで書いてみました)。
さらに調べが甘いなぁ、と残念だったのは、どうやらダッカのショッピングセンターに入っているユニクロではサリーが売られているらしいという情報を帰国してから知ったこと。そのショッピングセンターは行ったのに!そしてホッタールで閉まっていた!
♪バーングラデーシュ バーングラデーシュ by はりすんさん
スポンサーサイト