2019.12.0304:10
2019.12.0404:10
いると思う。

近くの薬局はスーパーのようになっていて、牛乳やら卵はそこで買うと10円くらい安い。努めてそこで買うようにしている。自転車で、、、まぁ、、、2分くらいか。
いつものように牛乳と卵を買い、後はお菓子で安いものあれば、、、柔軟剤とかも切らしていたような、、、サランラップがなかったような、、、買い物カゴに入れてレジにぽんと置く。
「ポイントカード、クーポンはございませんか?」
「あ!無いです。というか、財布も無いです。財布忘れました。すみません。5分で戻ってきます。」
と言って、カゴに戻してキープしてもらい、自転車を走らす。もちろん口からは歌が出る。
♪買い物しようと町まで~、、、ゆかいーな、かなーいぼん!
そんな感じで歌っちゃうことになる人、結構いると思う。
今年は1回で済みそうだ。
テーマ : お買い物(通販含む)
ジャンル : ライフ
2019.12.0504:10
パーフリ → 太田さん

「パーフリ」って、本当に遣っているんでしょうか、、、私はリアルタイムで知らない世代なので、よくわかりません。
最近の流行りは、「~したままで」という文章に「listen to me」をくっつけるという小学生的(!小学生に失礼)な遊び。
思えば『犬がニャーと泣いた日』も、「鳴」でない漢字を遣ったあたり、かなりのファンと推測する。犬が泣いたままで listen to me だ。
電気ギターの♪ホールロッタラヴは結局、グレタさんに影響を受けて、エコにアコギで弾いてしまった。次に弾きたくなったのは♪照相机照相机照相机。気持ち好く16分のストロークをしようと思い、楽譜を開いたら、その頁に挟まっていた♪木綿的手絹。
う~ん、、、とりあえず太田さんの方を歌ってしまう。後半部分、女性側のことがほとんど書かれなくなっているのが、切ないではないか。切ないままで listen to me。
2019.12.0604:10
⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩

⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩
↑
環境依存文字「鳥居」。
似た文字で、、、
开开开开开开开开
↑
と思ったら、これも環境依存文字。
そう言えば、最近、い「ぞ」ん、じゃなくて、い「そ」ん、って言うんですね。
ニクジルじゃなく、ニクジュー。お肉をジュージュー焼く、の略でニクジュー。
仕方ないので、、、
并并并并并并并并
↑
これは環境文字じゃない。
トリーバーチ。
テーマ : バッグ
ジャンル : ファッション・ブランド
2019.12.0704:10